トイレ不安症!

query_builder 2016/11/29
新着情報
 ねこの手整骨院・鍼灸マッサージ院

おはようございます。

今年も残りあと一か月、何となく世の中の空気も変わりつつあります。

足立では恒例のイルミが点灯し、彩っております。

 

さて、今日は電車の中吊りからのお話を。

そこには電車で座っている女性に足を挙げてお腹の筋肉をつけましょう的な中吊りがありました。

爪先を上げる運動をする女性はよく見かけますが、この運動は結構きついし、目立つよねーと思ってみていました。そういえば、電車の中でヒールに履き替える方がいました。夜でしたのでお仕事上必要なのかもしれませんが、これは初めて見ましたね。結構目のやり場に困ります。

 

さて、中吊りはこれだけではありません。最近、電車内マナーの告知が独特の描写や宣伝で話題ですが、この中吊り!「我慢しないで尿意を感じたら降りましょう」とか「ドアの近くに立ちましょう」などと書かれておりました。なるほど、これは最近増えているトイレが近くに無いと不安症が生じるといった精神症・神経症・心身症的なものに対する告知だなと今時は何でも発信するのねと思いました。

 

トイレが無いと不安。要するに尿の量と尿意(脳の意識)、自律神経のバランスが崩れて生じる物ですね。そのためにこの症状の方達は、通勤時間が迫っている中、降車せざるおえなくなったり、満員電車で降りれなかったらとか、万が一失禁してしまったらとか考えてしまいますよね。最悪通勤できなくなってしまう方もいるかもしれませんね。

 

尿のシステムはざっくりと反射的なものを自律神経で現在の状況に合わせてどうするか決めて、最後に脳で決定します。通常、活動時は出しません。落ち着いて行動している時に出すものです。それはまず、ある程度溜まってくると膀胱が反射的に興奮し、自律神経が考えて、出して良し!となると自律神経副交感神経が興奮することにより膀胱をぎゅっと絞り、最後に脳が出口の扉を開くことで出すことができます。この一連のシステムが、精神的なストレスにより噛み合わない状態だと思われます。

 

その為に、水分を控えたり、冷やさないようにしたり、いろんな努力をされて大変な想いをするのでしょう。ただ、これは、症候性。つまり病気が原因でなければ、過度に気にすることにより状況を悪化させる危険も含みます。ストレスの原因は何なのか今一度自分を見つめ直す時間も必要です。自分を俯瞰できなければなりません。

 

なんでも便利な世の中、指先一つで知識を得る簡便な世の中、飽食の時代、人間環境の気薄さ、などなど、人間は進歩していないのに周りは絶えず更新されていきます。良くも悪くも大変です。

どうか、振り回されず、立ち止まって「俯瞰」してみて下さいね。

 

ねこの手整骨院・鍼灸マッサージ院

住所 〒135-0002
東京都江東区住吉1-19-1-112
アクセス
JR総武線「錦糸町駅」南口下車徒歩9分
都営地下鉄新宿線/東京メトロ半蔵門線「住吉駅」下車【B2出口】徒歩5分
TEL 03-3633-8576
診療受付時間
平日 9:00~13:00 / 15:00~21:00
土曜 9:00~17:00
休診日 日曜・祝日

当院facebookページはこちら
http://on.fb.me/1YaFevI

NEW

  • 江東区住吉のねこの手整骨院、年末年始のお知らせ

    query_builder 2021/12/20
  • 江東区住吉ねこの手整骨院水素吸入

    query_builder 2021/12/13
  • 江東区住吉のねこの手整骨院は12/18は休診です

    query_builder 2021/12/11
  • 江東区住吉のねこの手整骨院は12/18は休診です

    query_builder 2021/12/11
  • 江東区住吉ねこの手整骨院からのお知らせ

    query_builder 2021/11/29

CATEGORY

ARCHIVE