帰省のUターンラッシュでの交通事故にご注意下さい
年間に起こる車両事故のなかで「追突」
警視庁が発表した「平成26年度の交通事故の発生状況」では
事故原因は、「脇見」「ほかのものに注意がいっていた」「眠気」
先行車は「(前方が進んだのだから)すぐ発進するだろう」「
追突しない為には、脇見をしたり、
警視庁によると、
スピードに関係なく、前車がある地点(高速道路では、
逆に、追突されない為には、早目の「ウインカー」や「
また、重大事故を避ける為、
追突事故に遭ってしまった場合、追突事故でよくある症状が「むちうち症」です。
「むちうち症」とは正式な傷病名ではなく、自動車の追突、衝突、
人間の頭は重く、身体に強い(不意な)衝撃を受けると、
主な症状と傷病の種類として。
1, 頚椎捻挫型
「首の後ろと肩に痛みがあり思うように動かない、
事故後にもっとも多くの人が訴える症状です。
2,神経根症状型
「首のほかに、腕の痛みやしびれ、だるさ、後頭部の痛み、
3,後部交感神経症候群
「頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気、胸部圧迫感、
頚椎に沿って走っている椎骨動脈の血流が低下して起こる症状。
4,脊髄症状型
「下肢のしびれや排泄異常、知覚異常、歩行に障害がある」
頚椎の脊柱管を通る脊髄まで傷ついたり、
5,脳脊髄液減少症
「初期には激しい頭痛があり、その後全身倦怠感、めまい、
何らかの理由で髄液を包む硬膜に傷が入り、
「むちうち症」になってしまった時には、まずは安静にする、というのがもっとも大切な治療法です。
むちうち症は、レントゲンやMRIなどの検査を受けても「
通常、完治までには3か月~6か月かかりますが、
追突事故がどんなに軽い事故であっても、
また、どんな交通事故でも、自分の身体について、その場で「
事故に遭われた直後、ねこの手整骨院・鍼灸マッサージ院にご連絡頂ければ、その後のアドバイスや治療、事務的なフォローも全てさせて頂きますのでお気軽に03-3633-8576又は、nekonoteseikotsuin@gmail.comまでお気軽にご相談下さい。
住所 〒135-0002
東京都江東区住吉1-19-1-112
アクセス
JR総武線「錦糸町駅」南口下車徒歩9分
都営地下鉄新宿線/東京メトロ半蔵門線「住吉駅」下車【B2出口】徒歩5分
TEL 03-3633-8576
診療受付時間
平日 9:00~13:00 / 15:00~21:00
土曜 9:00~17:00
休診日 日曜・祝日
当院facebookページはこちら
http://on.fb.me/1YaFevI
NEW
-
query_builder 2021/12/20
-
江東区住吉ねこの手整骨院水素吸入
query_builder 2021/12/13 -
江東区住吉のねこの手整骨院は12/18は休診です
query_builder 2021/12/11 -
江東区住吉のねこの手整骨院は12/18は休診です
query_builder 2021/12/11 -
江東区住吉ねこの手整骨院からのお知らせ
query_builder 2021/11/29
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/124
- 2021/114
- 2021/102
- 2021/093
- 2021/082
- 2021/072
- 2021/061
- 2021/054
- 2021/048
- 2021/032
- 2020/092
- 2020/042
- 2019/121
- 2019/101
- 2019/041
- 2019/031
- 2018/101
- 2018/091
- 2018/081
- 2018/061
- 2018/052
- 2017/122
- 2017/111
- 2017/081
- 2017/041
- 2017/017
- 2016/1222
- 2016/1118
- 2016/1014
- 2016/0911
- 2016/082
- 2016/077
- 2016/067
- 2016/0511
- 2016/049
- 2016/031
- 2015/121
- 2015/096
- 2015/083
- 2015/076
- 2015/067
- 2015/0514
- 2015/0428
- 2015/0325
- 2015/0210