腰痛でお困りの方
腰痛は、生涯において日本人の8割以上が経験しています。
多くの人々が腰痛を訴えていますが、レントゲンなどの画像診断で異常が見られない方は疾患として認めらず、病院では一般的な説明や医師独自の解釈による説明をされ、腰痛の方の8割近くは原因が特定されず、そのまま放置されているのが現状です。
腰痛の種類としては、急性腰痛症(ぎっくり腰)、腰部椎間板症、椎間板ヘルニア、腰部脊椎間狭窄症、変形性脊椎症、骨粗鬆症、感染性脊椎炎、心因性脊椎症、腫瘍などがあります。
痛みの種類には、筋肉が原因の緊張性腰痛と、継続して鈍い痛みがある慢性腰痛に分かれます。
緊張性腰痛(筋肉が原因の筋筋膜性腰痛)は、筋肉などに過度のストレスがかかる事により、筋肉の緊張が強くなって起こる腰痛です。筋筋膜性腰痛になると痛みによって交感神経が働きが強くなり、他の筋肉などにも力が入り、全体のバランスを崩して余計に腰の周りの筋肉の負担が強くなって痛み増強してしまいます。
慢性腰痛は、3ヶ月以上、腰に継続して鈍痛があり、慢性化する腰痛の事をいい。ストレスなどの心因性のものが原因の事もあります。
また、腰痛の原因としては、腰に負担がかかる動作によって起こる脊椎・腰椎・神経などへの障害と腫瘍などの慢性疾患から起こる症状の2つと言われています。
治療法としては、整形外科での、安静・投薬・装具(腰痛ベルトやコルセット)の着用などの対症療法が一般的に知られていますが、当院で行っている鍼灸マッサージや柔道整復なども治療法として有効です。
柔道整復による治療は、急性腰痛(腰椎捻挫)が保険適用となり、アイシング、温熱療法、電気療法、後療(手技療法)を行います。
鍼灸マッサージによる腰痛治療は、肩こりと並んで治療による効果が著明に現れる事が多く、WHOでも認められている治療法です。
当院では鍼灸マッサージは、自費治療と保険治療をお選び頂けます。但し、腰痛の健康保険による保険治療は可能ですが、鍼灸マッサージの保険治療は、医師の同意書が必要となりますので一度当院にご相談下さい。
また、治療前の問診や触診などで当院での治療が難しく、整形外科の受診が必要な場合には、提携医療機関への紹介をさせて頂く場合があります。
住所 〒135-0002
東京都江東区住吉1-19-1-112
アクセス
JR総武線「錦糸町駅」南口下車徒歩9分
都営地下鉄新宿線/東京メトロ半蔵門線「住吉駅」下車【B2出口】徒歩5分
TEL 03-3633-8576
診療受付時間
平日 9:00~13:00 / 15:00~21:00
土曜 9:00~17:00
休診日 日曜・祝日
当院facebookページはこちら
http://on.fb.me/1YaFevI
NEW
-
query_builder 2021/12/20
-
江東区住吉ねこの手整骨院水素吸入
query_builder 2021/12/13 -
江東区住吉のねこの手整骨院は12/18は休診です
query_builder 2021/12/11 -
江東区住吉のねこの手整骨院は12/18は休診です
query_builder 2021/12/11 -
江東区住吉ねこの手整骨院からのお知らせ
query_builder 2021/11/29
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/124
- 2021/114
- 2021/102
- 2021/093
- 2021/082
- 2021/072
- 2021/061
- 2021/054
- 2021/048
- 2021/032
- 2020/092
- 2020/042
- 2019/121
- 2019/101
- 2019/041
- 2019/031
- 2018/101
- 2018/091
- 2018/081
- 2018/061
- 2018/052
- 2017/122
- 2017/111
- 2017/081
- 2017/041
- 2017/017
- 2016/1222
- 2016/1118
- 2016/1014
- 2016/0911
- 2016/082
- 2016/077
- 2016/067
- 2016/0511
- 2016/049
- 2016/031
- 2015/121
- 2015/096
- 2015/083
- 2015/076
- 2015/067
- 2015/0514
- 2015/0428
- 2015/0325
- 2015/0210