昔に足首を捻挫して繰り返す痛み!

query_builder 2016/12/12
新着情報
 ねこの手整骨院・鍼灸マッサージ院

おはようございます。

昨日は、娘と二人で遊びに行き、すごくほっこり過ごしました。

娘も来年小学生な為、しっかりしてきており、その成長に目を細めるばかりです。

 

さて、よくあるケガの一つに足首の捻挫がありますよね。学童期から青年期のスポーツ時に頻発するものですが、

日常生活においてもよくあるケガですよね。

 

捻挫。とは骨以外の関節周りの組織の損傷です。

具体的に、関節を覆っている袋と靭帯と広い意味で腱組織も入ります。

急性期なら当然固定するなり安静にするなりして、組織の修復を待つのですが、中にはほっからかしにして何年もしてから問題にする方や、医療機関にいったのだけれども、その時の処置・施術が組織の損傷の程度と合わなかった為に、後遺症的に引きずる方もいます。

 

どちらにしても、その時の事情でそうなったわけですので、その時の治療に関して、現在に引きずってはいけません。

捻挫などの急性期のケガに関しては最初の2週間くらいまでがその後の経過に影響を及ぼす為、昔のケガの対処・治療は様相が異なります。

 

繰り返す捻挫や・歩いていると痛くなる人は足首の動きが通常より大きく、いわゆる動揺関節的になっています。よく左右を確認して比べてみてください。

内側の緩み・外側の緩み、つま先立ち方向に大きく動いて正座すると痛い。もしくは足裏全体をつけたまましゃがみ込んだ際に痛かったりしゃがめなかったりあると思います。

 

捻挫で損傷した古傷は今更修復されません。弾性の無い、堅い蛋白成分に置き換えられて充填されています。その組織を自分でコントロールすることは難しいのです。

 

施術を受けるならば、動きの悪い方のみの関節運動や動きの良い方の筋運動の反復。

特に膝から下の筋肉と足裏表の筋肉がポイントです。

 

他、治療のポイントは多々ありますが、このへんで。

 

娘と改札出ようとすると、ゲートが閉まる事が多くなってきました。センサーの問題なのでしょうが、娘は一生懸命ゲートを抑えてくれます☻

ねこの手整骨院・鍼灸マッサージ院

住所 〒135-0002
東京都江東区住吉1-19-1-112
アクセス
JR総武線「錦糸町駅」南口下車徒歩9分
都営地下鉄新宿線/東京メトロ半蔵門線「住吉駅」下車【B2出口】徒歩5分
TEL 03-3633-8576
診療受付時間
平日 9:00~13:00 / 15:00~21:00
土曜 9:00~17:00
休診日 日曜・祝日

当院facebookページはこちら
http://on.fb.me/1YaFevI

NEW

  • 江東区住吉のねこの手整骨院、年末年始のお知らせ

    query_builder 2021/12/20
  • 江東区住吉ねこの手整骨院水素吸入

    query_builder 2021/12/13
  • 江東区住吉のねこの手整骨院は12/18は休診です

    query_builder 2021/12/11
  • 江東区住吉のねこの手整骨院は12/18は休診です

    query_builder 2021/12/11
  • 江東区住吉ねこの手整骨院からのお知らせ

    query_builder 2021/11/29

CATEGORY

ARCHIVE